Skip to Main Content

利用案内: 利用方法

利用案内

入館・退館

 入館

カウンターにて、利用表の記入をお願いします。
記入後、利用許可証と引き換えにバッジをお渡しします。
センター利用中はバッジを身に付けてください。

※利用許可証を携帯していない方は、原則としてセンターを利用できません。
※教育棟に入る際、教育棟1階受付で「ONEDAYカード」(※利用許可証とは別)を受け取ってください。 

 退館

カウンターにて、利用表の退館時間の記入をお願いします。
記入後、バッジと引き換えに利用許可証をお返しします。

資料の検索・入手

館内検索コーナーのOPACで蔵書の確認、自動書庫の資料を出庫できます。
詳しくは以下をご参照ください。

蔵書の確認は、館外からもセンターHPのOPACで行えます。

複写

館内の資料は、著作権の範囲内で複写が可能です。
閉館30分前までにカウンターにてお申し込みください。(※料金は学内者に準じます)

 

複写申込みの際は、必ず下記書類をカウンターに提出してください。
  「文献複写申込書(兼)著作権法遵守に関する誓約書」(カウンターに設置)

 

※ノート等、私物の複写はできません。
※著作権法遵守のため、複写については下記を遵守してください。

 目的
利用者の調査研究

 範囲等

  • 著作物の一部(半分を超えない)のみ複写可能です。

  • 定期刊行物(雑誌)に掲載された各論文その他の記事は全部を複写できます。ただし、刊行後相当の期間(次号の刊行まであるいは刊行後3か月)を経ている必要があります。

  • 一人につき一部に限ります。

  • 有償無償を問わず、再複写したり頒布しないでください。

貸出

利用者区分で貸出が可能な方には、別途申請により「LibraryCard(貸出カード)」を発行します。

注意事項

・利用は学内者優先です。
・利用許可証は申請年度の3月末まで有効です。更新の際は改めて申請手続きをお願いします。
利用許可証を紛失した際は、直ちにカウンターに申し出てください。
・当センターの職員の指示に従わない場合、有効期限内であっても許可を取り消すことがあります。
聖マリアンナ医科大学 医学情報センター
〒216-8511 川崎市宮前区菅生2-16-1
TEL 044-977-8111(代)
FAX 044-977-9835
email tosho@marianna-u.ac.jp
医学情報センター問合せ先
外部サイトのリンクには「」のマークがついています。
Copyright 1996-2018 St. Marianna University, School of Medicine. all right reserved.